ダイエット

推奨摂取カロリーと理想の三大栄養素バランスとは

【理想の栄養バランスは!?】

適切な摂取カロリーは、体重(kg)×25~30。

では適切なエネルギー産生栄養素のバランスは?

目指すべきは、

炭水化物:タンパク質:脂質=60:15:25(%カロリー)

%カロリーとは、摂取カロリーのうち、その栄養素でどのくらいをまかなうべきか、という指標になります。

そして、栄養素の比率だけでなく、どんな食品からその栄養素を摂取すべきか?という観点も大事です。

具体的には、

・炭水化物←全粒穀物(玄米など)、果物、野菜、海藻

・タンパク質← 魚と大豆

・脂質←魚と胡麻や亜麻仁、植物種子

などが、積極的に摂りたい食品群です。

これを考えても、魚と大豆中心の、日本の玄米菜食がいかに優れているかが分かりますね!

(ちなみに、今も昔も日本は平均寿命も健康寿命も世界でトップクラスです。)

逆に、食べてはいけないのは、

・炭水化物←白米(糖尿病)、小麦(炎症やアレルギー)、砂糖(糖化老化)

・タンパク質←加工肉(がん)、赤身肉(がん、大腸炎)、乳(がん、骨粗しょう症)

・脂質←食用油全般(オリーブオイルも)、肉の脂(動物性脂肪)、揚げ物(酸化油)、ファストフード(トランス脂肪酸)

これらの食品群は避けたほうが身のためです。

ちなみに、三大栄養素のバランスは、PFCバランスと言ったりもしますが、炭水化物が最も重要で、また、Fatは脂肪であり、脂質全般をさすならLipidと言ったほうが正確なので、CPLバランスと考えたほうが賢いです。

のだぱい

投稿者の記事一覧

ファスティングフィットネス協会理事
科学的に正しい断食と筋トレを教えるトレーナー。断食先生。
東京大学農学部で栄養学や生化学を学び、『農学部長賞』『東大総長賞』などを受賞。
ウソに塗れる健康産業の荒波の中で、栄養士・医師にも支持される食事指導や、解剖学に基づいた「正しいトレーニング」をトレーナーや整体師に指導している。
奥多摩で断食道場兼パーソナルジムを経営。「全然辛くない」ファスティング(断食)プログラムの指導・指導者の育成を行っている。

関連記事

  1. ダイエットの大誤解5選 ダイエットの大誤解5選
  2. 毒性物質「砂糖」のすべてー定義・作用・分類・成分・製造過程ー
  3. 「食物繊維」が「お腹の調子を良くする」ってドユコト!???
  4. 「朝食を抜くと太る」は本当か? – 身近な科学のウソ…
  5. ng-food-list 絶対に食べてはいけない!ダイエットNG食材リスト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


サイトトップへ

H
OMEへのリンク

ブログトップへ

H
OMEへのリンク

新着記事

  1. ダイエットの大誤解5選
  2. fasting-lifescience-1
  3. what-is-fasting
  4. authentic-petral-training-benchpress
PAGE TOP